日本板画院同人 / 第1回川上澄生美術館木版画大賞受賞者 高久茂氏の作品

創建一四三八年(永享一〇年) 静閑な木立に囲まれた 宇都宮 上田原の古刹

黒石山傳行院西方寺とは

黒石山傳行院西方寺とは

当寺院とうじいんは、名称めいしょうを『 黒石山くれしざん 傳行院でんぎょういん 西方寺さいほうじ 』といいます。西暦せいれき1438ねん永享えいきょう10ねん)の開創かいそう以来いらい、さまざまな時代じだい変遷へんせんなか今日こんにちまで、地域ちいきとのきずな檀家だんかさまをはじめおおくの人々ひとびとえにしささえられながら、ここ宇都宮うつのみや田原たわらつめつづけてきました。

弘法大師(こうぼうだいし)(おし)えを(まも)()()

真言宗智山派(しんごんしゅうちさんは)

西方寺(さいほうじ)宗派(しゅうは)は「真言宗智山派(しんごんしゅうちざんは)」です。弘法大師(こうぼうだいし) 空海(くうかい)上人(しょうにん)により(ひら)かれた真言宗(しんごんしゅう)中興(ちゅうこう)()覚鑁(かくばん)上人(しょうにん)(ひら)いた「新義真言宗(しんぎしんごんしゅう)」の一派(いっぱ)です。

おもな催し

年中行事

  • 1月7日

    (おお)護摩(ごま)()法要(ほうよう) 
    護摩(ごま)(ふだ)ご希望の方は事前にご連絡ください。

  • 8月11日

    (おお)施餓鬼(せがき)法要(ほうよう)

  • 12月
    第1日曜日

    報恩講(ほうおんこう)

  • 12月31日
    (おおみそか)

    除夜(じょや)(かね)

  • 年4回

    ()(あげ)

お梵上げ

()(あげ)

「お()(あげ)げ」とは、(ふる)塔婆(とうば)故人(こじん)大切(たいせつ)にしていたものなどを供養(くよう)し、処分(しょぶん)する儀式(ぎしき)です。(とう)寺院(じいん)では(ねん)数回(すうかい)檀家(だんか)(さま)をお(まね)きする(もよお)しとして(おこな)っています。

お護摩

()護摩(ごま)

(とう)寺院(じいん)不動明王(ふどうみょうおう)安置(あんち)し、護摩木(ごまき)()やしながら祈祷(きとう)(おこ)ないます。護摩木(ごまき)天上(てんじょう)(ほとけ)への()供物(くもつ)として()かれます。真言宗(しんごんしゅう)では「護摩(ごま)(ぎょう)」という修行(しゅぎょう)(ひと)つとなっています。

お炊上げ1

西方寺(さいほうじ)活動(かつどう)

檀家(だんか)方々(かたがた)のほか、希望者(きぼうしゃ)(かた)巡拝(じゅんぱい)実施(じっし)しています。

西方寺(さいほうじ)天井(てんじょう)()

(とう)寺院(じいん)長老(ちょうろう)長年(ながねん)親交(しんこう)のある、宇都宮市(うつのみやし)()まれの画家(がか)湯澤(ゆざわ)(ひろし)()2年(にねん)(はん)月日(つきひ)(つい)やして(えが)いた天井(てんじょう)()本堂(ほんどう)(かざ)られています。